今回はディズニーアニメ版の美女と野獣のベルの髪型の作り方をご紹介していきます。
ディズニーハロウィンなどちょっと本格的に仮装したいという方は参考にしてみてくださいね!
実写版のベルの髪型が知りたい方はこちらから→実写版「美女と野獣」ベルのハーフアップ 髪型の作り方
アニメ版美女と野獣ベルの髪型作り方の解説
ベルが黄色いドレスを着ている時の髪型です。
なるべくアニメに似せるように作りましたが、その分少し難しくなっています。
お団子の部分のボリュームはすき毛を使って出してもいいですが、より簡単にするためにお団子ドーナツ(?)を使っていきます。(100円ショップのダイソーに売っていました!)
すき毛とちがい最初から形がきれいに出来ているのでとても使いやすいです。
アニメ美女と野獣ベルの髪型ブロッキング
※左右対象なので反対側は全く同じブロッキングです。
写真のようにブロッキングしたらトップの毛束を高めの位置でむすんでおきます。
(前髪はセンター分けになっています。)
アニメ美女と野獣ベルの髪型作り方手順1
おりている毛の一部を写真のようにすくいます。
すくった毛をゴムの下あたりにピンでとめます。
反対側も同じようにとめます。
アニメ美女と野獣ベルの髪型作り方手順2
次に前髪を作っていきます。
※ベルの前髪はセンターでかるく根元が立ち上がり、ふんわりと後ろに流れるような前髪になっているので、根元の立ち上がりがわるい時は一旦ホットカーラーやブローで根元を立ち上げておくとやりやすくなります。
根元を立ち上げるため、前髪の根元に少しだけ逆毛をたてます。
そのあと、軽くねじりを加えながら表面を少し崩して毛ながれを表現します。
そのままうしろへもっていきピンでとめます。
反対も同じようにとめていきます。
この時点で、真ん中にアメピンが合計4本とまっています。
アニメ美女と野獣ベルの髪型作り方手順3
お団子部分を作っていきます。
お団子ドーナツをポニーテール部分にとおしていきます。
お団子ドーナツが隠れるように毛をひろげます。
全体的に毛をひろげてドーナツが見えないようにしていきます。
広げきったらドーナツの裏側に毛をしまいこんでいきます。
あまった毛先もおなじようににドーナツの裏側にしまいこみアメピンとUピンを使いしっかりとめていきます。
お団子を作り、ピンとめた状態です。
アニメ美女と野獣ベルの髪型作り方手順4
最後にリボンをお団子の周りにまきつけていきます。
リボンの端をお団子の下に入れてピンでとめます。
お団子の周りにそわせるようにまきつけていきます。
リボンの端を毛束の裏側にピンでとめます。
もちろん、リボン結びにしたりとアレンジしてもかわいいですよ!
アニメ美女と野獣ベルの髪型作り方完成
ベルの髪型完成イメージです。
(よりベルっぽさを出すために髪色を茶髪にしております。)
おろしている部分の巻き具合は好みでOKです。
写真はホットカーラーを使いふわっとしたウェーブ風の巻きにしています。
さらにドレスを合わせれば、より本格的にベルの気分が味わえるかと思います。
アニメ版のベルのドレスは種類が豊富なのでご自分にあったものを探して仮装を楽しんでみてはいかがでしょうか?