今回は奥行き感たっぷりボリュームポニーテールの紹介です。
パーティーなどで華やかにしたい!という方におススメなアレンジとなってます。
こんな場面に
- パーティー
- 結婚式(生花をつけて花嫁さんにもオススメ)
- ステージに上がる方 …など
ヘアスタイルのイメージ
ボリューム感、空気感、柔らかさのあるスタイルなので、女性らしさと気品にあふれ華やかなドレスにも負けない存在感があります。
特に奥行きをしっかり出しているので横からのシルエットも綺麗に見えます。
遠くから見ても華やかなので、とても目立つと思いますよ!
必要な髪の長さ・毛量
このスタイルをオーダーするのに最適な長さはロング以上です。
毛量は多めの方がボリューム感が出て華やかに仕上がります。
スタイルの作り方紹介
ここからはこのスタイルの作り方の紹介です。参考程度にご覧ください。
アレンジの手順とポイントの解説
ベースはストレートスタートでアレンジしながら巻いていきます。
基本全て25mmのコテでリバース巻き、一部ストレートでウェーブを作っていきます。
☆両サイドを残し後ろをポニーテールにする
後ろを真ん中より少し上くらいの位置で結びます。
そのあとポニー部分の毛を3分の1ほどすくい、ダッカールで仮止めしたものを折り返してさらに結びます。
この作業の意味はポニーテール部分の長さを一部調節する為と、折り返した部分の毛をすき毛代わりにし奥行きを出していきたい為です。
折り返した部分をピンで固定したらポニーテール部分の長い部分を全てリバースで巻きます。
長さ調節して短くなった部分はあとでウェーブをつけていくので避けておきましょう。
巻き終わったら、折り返し部分も少しだけ崩しを入れておきます。
☆両サイドを留める
両サイドをリバースでしっかりと巻いてから軽くスタイリング剤をつけて馴染ませて真ん中に被せていきます。
Uピンを使って仮止めしながら動きをつけていくとやりやすいです。
全て被せ終わったら、毛先が集まっている部分を見つけてピンで固定していきます。
反対サイドも同じようにしてとめていきます。
コテでつけた巻きを活かしつつ、ただ毛を置いてみたり、ねじってみたりとバランスを見ながら留めていきます。
☆ウェーブをつけて全体を整えて完成
最初に残しておいたポニーテールの短い部分にウェーブをつけていきます。
山からスタートして外ハネさせたS字カールで全て巻いていきます。
その後、スタイリング剤を全体に馴染ませながら指先でつまんだり、広げたりしながら整えていきます。
S字ウェーブをつけた部分は縦に引き出すと立体感+奥行きがしっかりと出てきます。
毛先が遊び過ぎてしまった場合はアレンジスティックを使って、デザインの中におさめていきましょう。
全体のバランスを見て完成です。
まとめ
とにかく華やかに、ボリュームのあるアレンジを希望の際にピッタリの髪型です。
飾りの準備がなくても十分ゴージャスに。
もちろん、ポイントで飾りをつけてさらに目立たせてもOKです!
アレンジでは長さの調節が肝となります。
一部を短くする事によって毛が動かしやすくなり、ボリュームアップと空気感に繋がります。