Ryo's Upstyle

ヘアセットの紹介や解説

  • ヘアセット基礎講座
  • ヘアセット・ヘアアレンジ
  • ヘアセット知恵袋
  • レビュー
  • お問い合わせ

「ヘアセット基礎講座」の記事一覧


【ヘアセット】プロが使うスタイリング剤のタイプ(種類)と使い方

  • 更新日:2020年6月25日
  • ヘアセット基礎講座
  今回はヘアセットやヘアアレンジでよく使うスタイリング剤の種類や使い方の紹介をしていきます。   それぞれスタイリング剤の種類を覚えて効果的に使用する事で、よりセットしやすいベースを作る事ができます […]
続きを読む

【プロ向けの道具類解説】ヘアセット練習で最初に揃えたい道具の選び方

  • 更新日:2020年12月18日
  • ヘアセット基礎講座
  これからヘアセットを学びたいけど、最初に何を揃えたらいいのか悩んでませんか? コーム一つにしてもいろんな材質や種類がありますし、材料類にしたってピンのメーカーによって挟む力がかんり変わってきます。 初めて道 […]
続きを読む

ヘアセットに便利な「すき毛」の入れる意味とメリット

  • 更新日:2020年6月26日
  • ヘアセット基礎講座
    すき毛とは、アップスタイルを作る時に ボリュームを出したい部分に入れる、もじゃもじゃした毛の塊 の事を指します。   人によっては、髪の中に入れる黒い塊なので「餡子(あんこ)」と呼ん […]
続きを読む

ヘアセットで使える編み方の種類とやり方解説

  • 更新日:2020年6月25日
  • ヘアセット基礎講座
  こんにちは、Ryoです。 この記事ではスタイルを作る上でよく使う編み方を、GIF動画と共に簡単な解説を入れて紹介していきたいと思います。   編み方の種類は本当に多く、全ての編み方は把握しきれない […]
続きを読む

ヘアセットに使うダッカールの種類と使い方

  • 更新日:2020年6月26日
  • ヘアセット基礎講座
  美容に馴染みのない方は、「ダッカール」って何?ってなりますよね。   「ダッカール」とはヘアクリップの事を指します。 美容業ではヘアクリップの事をダッカールと呼んだりします。   使う用 […]
続きを読む

ヘアセットに使うヘアブラシ、コームの種類

  • 更新日:2020年6月26日
  • ヘアセット基礎講座
  ヘアセットに使うブラシ・コームは、一般向け〜プロ用品までいろんなメーカーから出ていますね。 さまざまな種類がありますが、僕がヘアセットでよく使う物を中心にブラシやコームの解説をしていきます。 ・クッションブ […]
続きを読む

ヘアセットに使うピンの種類&特徴を解説!

  • 更新日:2020年6月26日
  • ヘアセット基礎講座
  ヘアセットでよく使う、以下のピンについて解説していきます。 アメリカピン(アメピン) スモールピン Uピン大(ネジピン) Uピン小(オニピン) 毛ピン アメリカピン(アメピン)の解説 ヘアセットで最もよく使 […]
続きを読む

逆毛の立てやすさはコームで決まる!?コーム別に特徴を解説

  • 更新日:2020年6月30日
  • ヘアセット基礎講座
こんにちは!Ryoです。   突然ですが、あなたはコームにこだわっていますか?   ヘアセット技術の中でも特に難しいと言われる「逆毛」ですが、実はコームの種類によって立て具合が変わってきます。 刃の密 […]
続きを読む

Profile

Ryo

●レディースセット専門 ヘアスタイリスト
●1988年 愛知県出身・東京在住
2013年〜銀座のセットサロンにてヘアスタイリストとして活動。

ヘアセットに関する豊富な知識と引き出しを活かし、幅広い年代や好みに合わせたスタイリングが得意です。

手早く、オフがしやすいスタイリングでホステスさんから好評いただいてます。

現在は本業の傍らマイペースにブログ、YouTubeチャンネルを運営。

プロ・アマ問わずヘアセットの魅力や可能性を伝える為に情報発信中。

●プライベートではインドア派でのんびりマイペースに過ごすのが好き。趣味はアニメ(ジャンプ作品・ディズニー)、ゲーム(任天堂・FFシリーズ)、2匹の猫と戯れる事。

有益な記事をお届けする為にアンケートにご協力ください

あなたは以下のうちどれに当てはまりますか?

キーワードで記事を検索

  1. Ryo's Upstyle TOP
  2. ヘアセット基礎講座
© 2016 Ryo's Upstyle
  • シェア
  • TOPへ