【ヘアセット】プロが使うスタイリング剤のタイプ(種類)と使い方 更新日:2020年6月25日 ヘアセット基礎講座 今回はヘアセットやヘアアレンジでよく使うスタイリング剤の種類や使い方の紹介をしていきます。 それぞれスタイリング剤の種類を覚えて効果的に使用する事で、よりセットしやすいベースを作る事ができます […] 続きを読む
ヘアセットしやすい髪質、しにくい髪質&特徴に合ったベースの作り方 更新日:2020年5月23日 ヘアセット知恵袋 こんにちは、銀座でヘアセット系美容師をしていますRyoです。 今回は、僕が今までヘアセットしてきて感じた 髪質によって変わる、ヘアセットのやりやすさの違い についてお話していきま […] 続きを読む
逆毛の痛みが気になる方へ!逆毛レベルをヘアスタイル別に解説 更新日:2020年6月7日 ヘアセット知恵袋 こんにちは、セット系美容師をしていますRyoです。 今回は、ヘアセットをする上で どんなデザインだと逆毛が必要なのか、不要なのか を逆毛レベル「大」「中」「小」「なし」にわけて簡単な解説をして […] 続きを読む
「シニヨンじょうず」は難しい?プロが正しい使い方・コツを紹介 更新日:2020年5月23日 ヘアセット知恵袋 こんにちは、都内で美容師をしていますRyoです。 今回は100円ショップ・ダ◯ソーの大人気ヒット商品、「シニヨンじょうず(orシニヨンメーカー)」について解説していきます。 セル […] 続きを読む
逆毛で髪は痛む?正しい逆毛の仕組みを解説 更新日:2020年5月23日 ヘアセット知恵袋 こんにちは、都内でセット系美容師をしていますRyoです。 逆毛って髪がすごく痛むイメージが強く、セットの時に逆毛をたてられる事に嫌悪感を持つ人も多いと思います。 実際に僕が仕事をしている時も、 […] 続きを読む
【簡単ゴム隠し】きれい見せる為のちょっとしたコツ、やり方を紹介! 更新日:2020年5月23日 ヘアセット・ヘアアレンジ こんにちは、美容師のRyoです。 今回はよくある簡単なゴム隠しの中でも簡単でキレイな隠し方と、 少しでも自然に綺麗に行うコツを解説していきたいと思います。 飾りやバレッタを使えば […] 続きを読む
【kugulinレビュー】使いやすいアレンジスティックを求めて 更新日:2018年5月28日 レビュー ヘアアレンジで何かと便利な道具の「アレンジスティック」ですが、しっくりくるものがなくて困っていました。 アレンジスティック自体は100円ショップやスーパー、雑貨屋さんなどでアレンジの定番アイテムとして買うことができます。 […] 続きを読む
これからカールアイロンを練習するなら絶対に知りたい 基本の巻き方&基礎知識とカールキープの専門知識 更新日:2022年4月26日 ヘアセット・ヘアアレンジ ヘアセット専門の美容師Ryoです! 今回はヘアセットをする上で絶対に欠かせないカールアイロンの使い方を、初歩的な巻き方からカールを長くキープする為の専門的な知識まで丁寧に解説していきます。 ・これからカールアイロンを練習 […] 続きを読む
カールアイロン、アイビル&クレイツの特徴・巻きやすさ比較 更新日:2020年5月23日 ヘアセット知恵袋 こんにちは、都内でセット系美容師をしていますRyoです。 今回は業務用で有名な2つのメーカー、「アイビル」と「クレイツ」のカールアイロンについて詳しく書いていきます。 どちらも業 […] 続きを読む
大切な簪(かんざし)を落とさない為の取りつけ方・固定方法の紹介 更新日:2018年1月10日 ヘアセット知恵袋 今回は、和髪や着物に合うヘアアレンジをしたときに 大事な簪を落とさない為にしっかりと固定出来る小技 を紹介していきたいと思います。 簪って取り付ける時にしっかりと固定しておかないと、歩いた時の […] 続きを読む
【プロ向けの道具類解説】ヘアセット練習で最初に揃えたい道具の選び方 更新日:2020年12月18日 ヘアセット基礎講座 これからヘアセットを学びたいけど、最初に何を揃えたらいいのか悩んでませんか? コーム一つにしてもいろんな材質や種類がありますし、材料類にしたってピンのメーカーによって挟む力がかんり変わってきます。 初めて道 […] 続きを読む
実際の仕事で使用しているヘアセット道具を紹介 更新日:2020年4月9日 ヘアセット知恵袋 僕が実際の仕事でヘアセットをする際に使っている道具類や材料についてです。 「どこのメーカーのものを使っているか」、「どんな時にどういう使い方をするのか」など、なるべく詳しく解説していきます。 […] 続きを読む