ゴム隠しをきれい見せるちょっとしたコツ&やり方

 

こんにちは、美容師のRyoです。

 

今回はよくある簡単なゴム隠しの中でも簡単でキレイな隠し方と、

少しでも自然に綺麗に行うコツを解説していきたいと思います。

 

飾りやバレッタを使えばゴムを隠す必要もないですが、TPOをわきまえてシンプルに隠したい時もありますよね。

そんな時、今回のご紹介するゴム隠しは「簡単・キレイ」に作ることができるので、役立つと思います。

 

ぜひ日常で活用してください!

 

スポンサーリンク

 

簡単なゴム隠しのやり方

ゴム隠しの方法だけでもいろいろと紹介されてますが、実際やってみると

髪の毛が絡まりやすい方(特にロングの方)は外すのが大変だったり、

隠れているように見えて、横からはチラっと見えていたり・・・

といった経験ありませんか?

 

そんな中で、これからご紹介するやり方は「一番キレイに見えて、死角が出来ない」ものです。

 

なお、このやり方はアレンジスティック(くるりんぱスティック)が必要になります。

針金やUピンでも代用できますが、やはりアレンジスティックが一番作りやすいです。

 

100円ショップや雑貨店で売っているもので十分なので、できたら入手してくださいね。

 

ゴム隠しの手順

よくいろんな動画・サイトで紹介されている、アレンジスティックを利用したゴム隠しが以下のものです。

ゴムで結んだあと、スティックをゴムの真ん中に差し込み、

 

毛束を一回転半巻きつけたら、アレンジスティックの穴に通して下に引きます。

 

するとゴムが隠せます!

 

・・・が、このやり方をよく見ると、気になる点があります。

ゴムはしっかり隠れていますが、通した部分の髪の毛がチラっと見えて、馴染んでいませんよね。

 

なんとなく見ただけでは何とも思わない部分ではありますが、

気づいてしまうと気になってしまいませんか・・・?

 

せっかく見た目のためにゴムを隠したのに、これでは勿体無い気がします。

 

この部分をなくすためには、ちょっと工夫する必要があります。

ゴム隠し:改良版

基本的なやり方は全て同じですがスタートの位置を変えてしまいます。

写真のように裏からアレンジスティックを差し込みます。

 

裏側から髪の毛を少量すくいます。

スタートが裏からなので、ちょうど1週巻けばゴムが隠れます。

 

そのまま裏側にささったスティックに毛束を入れて引き抜けば、キレイにゴムが隠せます!

真裏から覗かれなければ、後ろも横も綺麗に隠れています!

表・裏の見え方比較

ゴム隠しがきれい見えるちょっとしたコツ|いい例・悪い例

いかがでしょうか?

表から入れた場合と裏から入れた場合では見栄えが全然違います。

裏から入れた場合の方がシンプルに綺麗に隠せていますよね。

 

スポンサーリンク

 

おまけ:編みおろしなどに使えるゴム隠し

もう一つ、簡単なゴム隠しを紹介します。

 

この隠し方はポニーテールよりも、編みおろしの毛先をゴムで結んだときの処理に役立ちます。

「シンプル」というよりも「カジュアル」な隠し方です。

 

まず、表側からアレンジスティックを差し込みます。

 

ゴムの下から毛を少しすくって、スティックに通します。

 

引き抜くと写真のような状態になるので、これをちょっとづつ広げていきます。

 

すると、このような状態になりゴムが隠せます。

このやり方は正面からは隠せていますが、横から見た時にはチラッとゴムが見えてしまいますので、ポニーテールのような広い範囲のゴム隠しには使いにくいです。

 

▼活用例

 

編みおろしの毛先を可愛く隠したい時などに活用してみてくださいね!

 

 

おわりに

ゴム隠しをより綺麗に行うためのちょっとしたコツの紹介でした!

ヘアアレンジはシンプルであればあるほど、ちょっとした事で見栄えが良くも悪くもなるので些細な事でもとても大事です。

 

「今まで、何でこうなるんだろう?」と思った方の疑問が少しでも晴れたなら幸いです。

 

スポンサーリンク